2016-08-26
ebayで検索上位に表示させる方法にGoogleのSEO対策が役に立つ

ebayの検索順位を上げる方法は、GoogleのSEO対策が役に立ちます
前回の記事でこのブログはGoogleに好かれる対策を取っていることを記載しました。Googleに好かれると短期間で狙ったキーワードが上位に表示されるようになります。このスキルはebayでも応用することができます。ebayで検索上位に表示させる方法として、GoogleのSEO対策が役に立ちます。
Googleに好かれるSEO対策をebayにも応用させる
- タイトル
⇒キーワードの位置・タイトル文字数など - 記事のパクリをしない
⇒アメリカの高等教育で一番最初に教えらることが”plagiarism(盗作・剽窃行為)”の禁止です。アメリカ生まれのGoogleは”plagiarism”対策にかなり力を入れていますし、パクリサイトに対するペナルティーがとても厳しくなっています。 - 更新頻度
⇒更新頻度が高いサイトはGoogleに好まれます。 - 内容の重複がない
⇒自分のサイト内に記事の重複があるとGoogleに嫌われます。 - 読まれている回数・時間
⇒サイトの訪問数や滞在時間が影響しています。 - サイトの表示速度
⇒表示される速度が速いとGoogleに好かれます - W3C標準の準拠
⇒サイトの見た目がOKの場合でもW3C標準に準拠していなければ問題ありです。検索エンジンに評価される記述をしている必要があります。
この他にもSEO対策は沢山ありますが、Googleに好かれるための最低限の対策を記載しました。
上記のSEO対策でebayにも応用(または、そのまま適用)できるものがあります。
- タイトル
⇒キーワードの位置・タイトル文字数などはebayでも重要です。タイトル文字数は最大80文字ですが、関係の単語は出来るかぎり省いた方がよいです。 - 記事のパクリをしない
⇒ebayが商品ページのパクリに対するスタンスがまだ定まっていないので、理想はパクらない方がよいのですが、ペナルティーがまだ厳しくないです。ebayが推奨する商品ページにならざる得なくなる中で、同一商品に対して大勢が同じような商品ページになります。このような状況に進みつつありますが、ebayがパクリに対してどのような態度を示すのかに注目です。 - 更新頻度
⇒高速・大量出品を推奨する私としては、毎日、コツコツと出品する必要はないと思います。出品はできるだけ効率化させた方がよいと思います。 - 内容の重複がない
⇒Return Policy・Payment・About US・International buyersなどを全ての商品ページに記載している場合は内容の重複とみなされる可能性がありますので修正した方がよいです。ebayがすでに表示している項目を商品情報に記載することは避けた方がよいです。商品情報はItem Specificsを活用しましょう。 - 読まれている回数・時間
⇒商品ページでのお客様行動は検索順位に影響します。 - サイトの表示速度
⇒active contentを制限するなどebayはセラーに改善を求めています。余計な情報はいれないようにしたほうがよいです。 - W3C標準の準拠
⇒商品情報に余計な機能・コードを追加するほど、W3C標準の準拠をしていない可能性が高くなります。
ebayのSEO対策としてGoogleのSEO対策が利用できる 1・4・5・6・7 は必須項目になります。また、これだけでは不十分でebay独自のSEO対策をする必要があります。例えば、「Store nameとstore URLにキーワードを入れる」とか「キーワードを含んだ商品カテゴリーを作る」とかいくつかの重要なポイントがあります。
ebayはGoogle検索エンジンに好かれる商品ページを推奨している
ebayは過去にGoogleに嫌われてアクセス数が減少して利益が落ち込んだことがありました。そのため、最近のebayは積極的にGoogleに好かれようとしています。Googleに好かれる商品ページを作成することはebayに好かれる商品ページを作ることにもつながります。ebayに好かれれば検索で上位に来ます!
ebayツールやテンプレートを選ぶときは、SEO対策がされているモノを使う
ebayではこれまでは自由に商品ページを作成することができました。その結果、ebayツールやテンプレートのSEO対策はかなり遅れています。Product identifierの必須化が導入された去年からebayのSEO対策が求められてきましたが、まだ多くのツールやテンプレートでは改善されないままでいます。ebayは自身のHPで推奨する商品ページを公表していますので、それに準拠しているツールやテンプレートを利用することを強くおすすめします。発売されるツールとしてはBAYSPEEDが一番最初にebayが推奨する商品ページを作成できるツールになると思います。
メールマガジンの登録はこちらから(別ウインドウが開きます)
amaebs Youtube はこちらから(別ウインドウが開きます)